MENU

ラッコM&Aでサイトを購入してみた体験談【値切り交渉もしたよ】

ライティングサロンのコンサルが終了したのをきっかけに、このブログinu-techを本格的に育てていくことにしました。

このブログは2021年の10月頃に中古ドメインを入手しスタート。

が、コンサル終了の2021年5月までに公開した記事はたった3つでした。

小島

理想だと半年で20記事は公開する予定だったんですけどね。
ちょっと忙しくて…

できれば自分のブログに掛ける時間は少なくしたい!

もっと欲を言えば、手間なくちょっとした修正だけで記事を公開したい!

うーーん、誰かに記事を書いてもらうとか?

小島

そういう方法もありますね。
ただ、1記事3000円だと予算的に厳しくて…
(あと、打ち合わせも面倒だし)

そこで、ゼロから記事を作るのではなく、すでに存在する良質な記事を購入し、自分のブログ向けに加筆修正することにしました。

私が求めたもの

  • 良質な記事を100記事ほど
  • 予算は1記事1000円くらい
  • ライティングやビジネス、投資やスキルアップなどのジャンル

良質な記事をたくさん購入するには、サイトやブログをまるごと買った方がお得かも…という結論に達するのも早かったです。

そこでサイトM&Aやブログ売買サービスについて調べ、ラッコM&Aにたどり着きました。

前書きが長くなりましたが、この記事では私がラッコM&Aでブログを購入した体験談を紹介します。

目次

ラッコM&Aのサイト購入の流れは?

サイト/ブログを購入しよう!

と決めたものの、ちょうどよいタイミングで条件に合ったサイトが売りに出されるかどうかは…運しだい。

まずは、どんなサイトが売りに出されているのかチェックするところから始めてみましょう。

小島

条件や価格など見る部分はたくさんありますが、どんなサイトが売りに出されているかチェックするだけでも面白いですよ。

まずはラッコIDを取得

ラッコM&Aでサイト確認に進む前に、ラッコIDを作成しましょう!

無料会員登録をすると、ラッコM&Aの売却案件だけではなく、サイト売買専門のラッコマーケットもチェックできます。

このIDを作成しないと、販売サイトの詳しい情報を見ることができません。

一度作成すれば、サイトを買うときも売るときも、ラッコサービスを紹介してアフィリエイトするときも活用できます。

ラッコIDの作成が完了したら、さっそく案件一覧をチェックしてみましょう!

小島

もちろんサイトを買いたい場合は「サイトを買いたい」をクリックしてくださいね。

引用:ラッコM&A

売買の基本的な流れ

ラッコM&Aではサイトだけではなく、アプリやWEBサービスなども売買できます。

ここでは一般的なサイトやブログの売買の流れについて紹介します。

流れ売却側購入側
販売中
サイトを売る手続きをする
・サイト自動査定(任意)
・売却サイト登録
購入希望者を待つ
・交渉申込者の対応
・値下げや追加情報など
欲しいサイトを見つける
・案件検索
・交渉申し込み
売買交渉
・メッセージで交渉
売買交渉
・メッセージで交渉
売買
締結後
事業譲渡契約
・電子ドキュメントによる書類取り交わし
事業譲渡契約
・電子ドキュメントによる書類取り交わし
エスクローサービス
・ラッコM&Aに代金を支払う
サイト移行・検収サイト移行・検収
・移行を確認後ラッコM&Aに連絡
エスクローサービス
・ラッコM&Aに代金を受け取る
取引完了!

基本的には上記の流れで進みます。

「売買交渉」と聞くと難しく感じるかもしれません。

しかし「交渉申込」を行わなければ、サイトのURLや具体的な情報を確認することはできません。

引用:ラッコM&A
小島

正確には「交渉申込後にデータ公開」にしている売主が多い、ですが・・・

気になる案件があれば「交渉申込み」をし、サイトの情報を確認していきましょう。

\\公式サイトのサイト購入の流れはこちら╱╱

交渉のメッセージは売買締結への擦り合わせ

私が交渉申込みをしたとき、相手側からはこんなメッセージをいただきました。

別の購入希望者から〇万円でオファーが来ており、明後日までには売るか決めたいと思っています。

もし売買交渉があればお申し出ください。

ちなみにこの〇万円という金額は、相手の希望売却額よりも高い価格でした。

小島

私は、売り手の希望売却額さえ満たせば購入できると思っていたので、とてもびっくりしました。

ライバルの価格よりも高い希望額を出しても、一応私の予算内には収まっていました(ラッコ手数料を含め)。

ただ「そのまま金額を上げるのもつまらないな~」とも思い……

こちらの買取希望金額でいけるか交渉することにしました。

小島

とはいえ、あまり長々と時間を掛けるわけにはいきませんので、簡潔に「私のオファーを受けるメリット」を送りました。

お世話になっております。

個人でブログを始めたため、そちらの記事の補充としてサイト購入を検討させていただいています。
(サイト内容も拝見し、かなり記事内容が求めているものに近いのも魅力に感じました)

当方の買取希望価格は△万円(+別途らっこ手数料)ですので、他社様と進めていらっしゃる提案より弱いです。

サイト購入の理由は主に記事コンテンツのためです。
ドメインは必要ないので、そのままお持ちいただいても大丈夫です。
また、サイト移行作業も記事データの受け渡しのみでよいのでそれほど手間ではない…というのが当方を選択していただくメリットかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

(価格以外メッセージそのまんま転載)

記載するポイント

  • 挨拶
  • 購入する理由
  • 価格と譲渡内容
  • 自分のオファーを受ける相手のメリット

ちなみにここで行われる「価格と譲渡内容」はそのまま売買締結につながります。

よく考えてメッセージを送りましょう。

小島

もちろん、売り主から妥協案が出るかもしれませんし、オファーを断られる可能性もあります。

どうやら売り主は「データの受け渡しだけでOK」という部分に大きなメリットを感じてくれたようです。

ライバルよりも低い提示額でしたが、こちらのオファーを受けてくれました♪

売買締結後はラッコM&Aの指示に従って行動

「あなたの提案を受けます!」

「購入させていただきます」

など売買の意思統一ができたら、念のため内容をメッセージでもやりとりしておきましょう。

小島

「〇〇だと思っていた」とかいうのが、一番面倒ですからね。

お世話になっております。
ありがとうございます。

では以下ということで、よろしくお願いいたします。
・売買内容: コンテンツ / 構成ファイル/データ / 著作権
     :データでのお受渡し

・売買内容に含めないもの: ドメイン/SNSアカウント
・金額: △万円(+別途らっこ手数料)

また、記事の使用や留意点などございましたら、できるかぎりご期待に添えるようにいたします。
どうぞよろしくお願いします。

(価格以外メッセージそのまんま転載)

合意内容に相違がなければ、売買締結に進みましょう!

売り主が売却先(つまり買取側)を選んだら、あとはラッコM&Aの指示に従って行動するだけです。

ラッコM&Aのマイページに表示される他、メールでもメッセージが来ます。

ラッコM&Aからのメール

指示に従って行動するだけなので、迷うことなく取引終了まで進めました。

電子契約書の作成や金銭のやり取りなど、ラッコM&Aが間にいなければ難しかったと思います。

小島

買主側が払う手数料は高かったですが、それに見合うサービスかな~と思いました。
弁護士無料相談も付いてますしね。

売買オファーから取引終了までの時間は?

私の場合はドメイン移管などの作業もなかったため、オファーから取引完了まで約10日間でした。

しかし他の利用者の感想や体験談を見たところ、1ヵ月ほど掛かる場合もあるようです。

小島

1ヵ月って長いですが、それくらい掛かっても仕方ないかも…

基本的に私は(そして売り主も)夜間しか作業ができませんので、ラッコM&Aのひとつの指示を行動するのに1日は必要でした。

買主側の行動→売主側の行動→買主側の行動→・・・

という流れですので、自分のターンが終わったら相手のアクションを待ちます。

私や相手は毎日作業することができたので、サクサクと進めることができました。

が、出張や旅行で作業できない人ですと、取引終了までに時間が掛かりそうです。

小島

あらかじめしっかりとスケジュールを確認し、スマホでも作業できるようにしておくと安心ですね。

ラッコM&Aでサイトを購入してみた体験談|まとめ

サイトを購入する理由は人それぞれです。

私の場合は「自分のブログ用の記事が欲しいから」でした。

サイトを購入するとき、自分の求めているものはなにか?をきちんと認識しておきましょう。

小島

そこがしっかりしていると、相手への交渉ポイントも見えてきますよ♪

最初はどんなサイトが売りに出されているか見るのもよいですね。

複数チェックすることで、お目当ての案件が見つかるかもしれません。

小島

個人的には、もうちょっと値下げした価格でもいけたかもしれないな~と。
それでも1記事あたり1000円以下でまとめて買えて満足でした♪

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次